新西富遊楽会の活動

グラウンドゴルフ同好会
活動日 毎月第2,4水曜日 9:15~ (体験込みで2ラウンド)
会員数 20名
活動場所 鯉が渕公園
①MAX4グループ。グループ毎にスコアラーを指名して各自のスコアーを記録する。
纏め役が各自の成績を集計して次回活動日に提示する。
②ホールインワンを出した時は100円を拠出する。
③年に1回大会を開催する。
❶遊楽会からの助成金と②の拠出金で商品を準備する。
❷①の1年分の実績でハンデキャップを付与する。時の運で商社が来ますので意外性大。
同好会の雰囲気
①用具のセッティンググランドン清掃、除草などを我が家の様に皆が働いてくれる
②グループの組み合わせは、宝くじと称してグループNOを記した「箸」を引いて決める
のでこのランダムな組み合わせがコミュニュケーションの向上に寄与している。
③休憩時には誰ともなくお菓子などを出してくれて、この一味が美味しく楽しい。
④同好会のふんいきが「口コミ」で広がり、コロナ禍にもかかわらず入会者が3名あって
盛り上がっていいる
_edited.jpg)

カラオケ同好会
.jpg)
活動日 毎月第2 日曜日 13:30~ 約2時間
会員数 13名
活動場所 新西富自治会館
★令和2年3月から休会中だったがコロナと共存しながら楽しもうという思いで
令和4年10月から活層を再開。
①活動回数 2回/月⇒1回/月
②活動時間 3時間⇒2時間
③場所 居酒屋⇒自治会館
場所変更に伴う準備
①市販のカラオケ機器に代えることによる「歌える曲の減少対策」
②コロナ対策として、マイクなどの機器の増設。
歌い方 ①各自が歌いたい曲はメモで3~4曲を纏め役に出して貰う。
再開前 ②歌う順番は「名字のアイウエオ順」、「誕生日月順」など7つのパターンがあり
活動日毎に順繰り変えて歌う。歌う順番や歌う曲は常に平等を崩さない。
歌以外の楽しみ
①場所が居酒屋につき「乾杯」で始まる。何を飲むかの注文取で盛り上がる
②大勢の方がお菓子などを持ち寄って下さるので目の前は何時も花盛り。
再開前 ③会員の「喜寿」「傘寿」の節目にはお菓子などを準備して皆で祝福する。
④「昼食を食べながら」や「ケーキを食べながら」の日を随時行う。
場所が集会所になることで盛り上げ要因の「乾杯」がなくなる。さてどうしようか?

サロン遊楽(麻雀同好会)
活動日 毎週 木曜日 13:00~17:00
会員数 MAX 6名
活動場所 大鋸自治会館
活層状況 毎週の活動のほかに、平成22年1月に第1回大会開催以降、今年6月の第19回まで開催。
月 実施回数 参加の延べ人数
4月 4回 19名
5月 4回 18名
6月 5回 33名
7月 4回 19名
8月 3回 12名
9月 5回 21名
合計 21回 122名